【2021年3月最新】ノートパソコンの「選び方」CPU?メモリ?SSD?HDD?

ノートパソコン
Question
Question

ノートパソコン、5年くらい使っていて動作が遅くなってきたから、そろそろ新しいのを買いたいけど、どんなのがいいのかな?

Answer
Answer

最新(2021年3月)のノートパソコンの「選び方」を整理していきましょう。

ノートパソコンの主要な構成部品は?

はじめに、ノートパソコンの主要な構成部品を確認していきましょう。

液晶ディスプレイ

情報を表示するディスプレイです。

主流の大きさとしては、

  • 13.3インチ
  • 14.0インチ
  • 15.6インチ

があります。

Question
Question

ディスプレイの大きさは何を基準に選べばいいの?

Answer
Answer

大きいものが文字などは見やすく、キーボードも大きく打ちやすくなります。

そのため、外に持ち歩かない場合は大きめのものをおすすめします。

Answer
Answer

外に持ち歩く場合は、小さめで軽量なものを選択するのが吉です。

CPU:中央処理装置

コンピュータの頭脳と呼ばれる中央処理装置(CPU)。

この性能によってパソコンの処理能力が大きく変わります。

2つの会社製のものがあり、それぞれの会社の製品を性能の低い順に並べると、

Intel製
  • Celeron
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7
  • Core i9
AMD製
  • Ryzen3
  • Ryzen5
  • Ryzen7
  • Ryzen9

となります。

Question
Question

たくさんあって、選べないのですが、一体どれを選択するのが良いのでしょうか?

Answer
Answer

個人的なおすすめは「Core i5」です。

特に第11世代(11000番台)、第10世代(10000番台)のものはとても処理能力が高く、グラフィックを要求される最新のゲームや、CPU負荷の大きい数値計算などをしない場合は十分な性能です。

Answer
Answer

価格面でも「Core i3」との価格差は小さく、「Core i7」との価格差は大きい傾向があるため、「Core i5」がおすすめです。

Answer
Answer

ただし、「Core i5」と「Core i7」で価格差が小さい場合は、「Core i7」を選択するのが良いです。

メモリ

CPUをコンピュータの頭脳とするならば、メモリは作業机に対応します。

作業机が広ければ広いほど、作業効率が上がりますので、CPUの性能を最大限に活かしてスムーズな作業が可能となります。

Question
Question

大きければ大きいほど良いのはわかりますが、どのくらいあるのがおすすめなのでしょうか。

Answer
Answer

現在の主流は「8GB」です。価格面を考慮するとこれを選択するのが良いです。

ただ、予算に余裕があれば1段階上の「16GB」のものを選択するとより長く活躍してくれると思います。

SSD/HDD

最後にストレージ(SSDもしくはHDD)です。

ストレージは長期間データをストックするための書庫に相当します。

HDD

HDDは内蔵されている「円盤」が複数入っていて、それを磁気ヘッドで読み書きをする装置です。

取り出すことができない「CD」のようなイメージのものです。

SSD

SSDは半導体メモリを用いたドライブです。USBメモリの容量が巨大になったものをイメージしていただければよいと思います。

Question
Question

SSDとHDDはどちらを選べばよいのでしょうか?

Answer
Answer

それぞれ、メリット・デメリットがあるため、一概には難しいですが、個人的には「SSD」をおすすめします。

Answer
Answer

SSDのメリットは、

  • 衝撃に強い
  • 作動音がない

という点が、ノートパソコンに搭載するうえでは非常に大きなメリットになります。特に、HDDは円盤と磁気ヘッドで構成されるため衝撃に弱いため、SSDの方が様々な場所で使用するノートパソコンではおすすめです。

Answer
Answer

ただし、SSDは「突然死」することがあり、そのような場合はデータの復旧が困難です。そのため、外付けのHDDを別に購入して大切なデータはバックアップすることを推奨します。

Question
Question

SSDの容量はどのくらいあるとよいでしょうか?

Answer
Answer

これは、今使っているノートパソコン「+α」で考えるとよいでしょう。

最近は500GB程度のものが主流なので、それ以上の容量が必要であれば、HDDを選択するのもひとつの手段です。

「選び方」を整理すると

  • CPUは「Core i5」の第11世代(11000番台)、第10世代(10000番台)推奨。
  • メモリは「8GB」以上を推奨。
  • ストレージは「SSD」を推奨。ただし、容量が足りない場合はHDD。

となります。

所望のスペックのノートパソコンを選ぶには?

価格コムのノートパソコンスペック検索が便利です。

https://kakaku.com/specsearch/0020/

上記の項目を指定することで、希望を満たす仕様のノートパソコンがリストアップされます。

Question
Question

それでも、たくさんリストアップされるけど、最後の決め手はどうしたらいいの?

Answer
Answer

最後の決め手は、「メーカー」、「価格」のいずれかになってきます。

安価なものを探していれば、「価格の安いもの」

故障時の対応を考慮して大手メーカー製を選択する場合は、

〇東芝の「dynabook」

〇富士通の「LIFEBOOK」

〇NECの「LAVIE」

などが候補となります。

おわりに

ここでは、ノートパソコンの「選び方」を整理しました。

ここで記した内容はあくまで「一般向け」であり、高画質なゲームなどを行うためには、

「ゲーミングノートパソコン」をおすすめします。

ゲーミングノートパソコンの「選び方」については、また日を改めて紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました